浪費家の特徴5選!浪費癖から抜け出す意外な方法も合わせてご紹介

「ついつい買い物しすぎちゃった」

「また今月も金欠だ...」

「全くお金が貯まらない...」

という事態に陥りやすいあなたは、もしかすると浪費家かもしれません。

このページでは、浪費してしまう人の特徴をまとめています。

自分が浪費家に当てはまるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

もし、あなたが浪費家の特徴に当てはまるのなら、浪費癖から抜け出す方法もご紹介しています。

このページを最後まで読んでいただければ、浪費を減らす人間に生まれ変わるでしょう。

Contents

浪費家の特徴5選!

浪費とは、簡単にいうと無駄遣いのことです。

無駄遣いは誰にでも経験はありますよね。

しかし、その度を越している場合は浪費家の特徴に当てはまるかもしれません。

これから浪費家の特徴を5つご紹介するので、自分も当てはまっていないかチェックしてみてください。

1.そもそも浪費と考えていない

人は浪費するとき、必ず自分を納得させてからお金を使います。

「これは必要だから」と、妙に自分を納得させてからお金を使うので、それが浪費だとは思わないんです。

しかし、のちのち必要のないモノだったと気づくときもありますよね。

とくに「自分へのご褒美」としてお金を使っている人は要注意!

この言葉は、いつでも・どこでも・何にでも使える万能な言い訳です。

もし、この言葉でお金を使っている人は気を付けてください。

浪費家にならないためには、浪費する側に自分を説得するのではなく、お金を使わない方向に自分を説得していくことが大切です。

2.所有欲や物欲が強い

所有欲や物欲が強い人は浪費しやすいです。

というのも、所有欲が強いと使わないにもかかわらずとりあえず所有してしまいます。

例えば、どう考えても自分には似合わない洋服なのに、「デザインが可愛かったから買ってしまった」という経験はありませんか?

そもそも自分には全く似合っていなかったわけですから、もちろん着る機会はないでしょう。

そういった行動を取ってしまうのは、とりあえず持っておきたいという所有欲からくるものです。

所有物や物欲を捨てるには、"自分とは関係ないもの"として考えることです。

似合わないと分かっているなら自分とは別世界のものと考えると、無理してまで自分に見合っていないものを買おうとは思わなくなりますし、所有欲や物欲も抑えられるでしょう。

3.他人によく見られたい

他人によく見られたいと思っている人は浪費する傾向が高いです。

とくにSNS(インスタグラム)をよく見ている人は要注意!

ビジネス以外のSNSに写真を投稿するのは、他人によく思われたいという気持ちからきていることが多いです。

なぜなら、SNSは他人の良い部分ばかりを目にしてしまうからです。

例えばインスタグラマーがおしゃれなカフェの写真を投稿していると、「私もこんなおしゃれなカフェで写真を撮りたい」という気持ちになりませんか?

そうするとインスタ映えのためにカフェへ行くようになり、浪費につながっていく可能性があります。

インスタグラマーの真似をしても、お金は貯まりません。

他人によく見られたいという気持ちは分かりますが、他人がどう思うかは自分が決めることではなく、あくまでも他人が決めることだと理解しておきましょう。

4.買い物することがストレス解消

ただ買い物が好きなら問題はないのですが、ストレス解消のために買い物をするということは浪費してしまうひとの特徴に当てはまります。

というのも、ストレス解消のために買ったモノを使うかどうかは別ということになります。

例えば購入してからだいぶ経つのに、買ったものを一度も使っていない、それどころか開封もしていないという人もいますよね。

それはストレス解消という名の、ただの無駄遣いです。

もちろんストレス発散は大切ですが、どうせするならあまりお金がかからない発散方法を見つけることがベストです。

例えばカラオケに行ったり、信頼できる人に話を聞いてもらったりするのも良いでしょう。

理想をいえば、ストレスの根源を消すことができれば一番いいですよね。

仮にストレスの原因が「職場の人間関係」であれば、転職を考えるなどストレスを消す方法を考えてみるといいかもしれません。

5.先のことより今が大事

「今が楽しければいい」と考えている人は要注意です!

浪費家の人は先のことは無計画なので、安易にお金を使っている人が多いです。

おそらく今までお金が手元になくても問題がなかった経験と、「何とかなるでしょ」という楽観的な考えがあるからでしょう。

そういう人は何かあったときに使うお金を貯めていない人が多いので、緊急事態が起きたときに窮地に追い込まれることになりかねません。

浪費家から脱出するには、まずは自分の人生設計や目標を立ててみましょう。

人生設計や目標を立てることは無駄遣いを減らすことにもつながり、浪費も少なくなっていきます。

浪費家から抜け出す方法は自己肯定感を高めること

一般的に自己肯定感が高まると浪費が減るといわれています。

一方で、自己肯定感が低い人ほど物欲が強く、無駄遣いをしてしまう傾向が高いのだそう。

なぜなら、自分に自信が持てない分、モノで穴埋めをしようとするからです。

例えば高級時計を買ったり、高級車を買ったり、高価な買い物をすることで自己肯定感をあげようとします。

しかし、残念ながら物で高揚感があがる期間は一瞬。時間が経つと高揚感は下がり、また浪費を繰り返すということに...。

では、どうしたら自己肯定感を高めることができるのでしょうか。

自己肯定感を高める具体的な方法は以下の通りです。

  1. 些細なことでも自分を誉める
  2. 自分の短所を書き出してみる
  3. 小さな成功体験を積み上げる

では順番に説明しますね。

①些細なことでも自分を誉める

自己肯定感が低い人は、「自分には価値がない」「自分はたいした人間じゃない」というふうに思っている人が多いです。

しかし、ストレス社会のこの時代を生きてるだけでも素晴らしいことだと思いませんか?

ですから、「朝7時に起きれた!」「今日は10分間運動できた」など、どんな些細なことでもいいので、自分を褒めてあげましょう。

②自分の短所を書き出してみる

自分の短所を書き出すのも、自己肯定感を高めるのに有効です。

人間誰しも自分が一番大事ですから、自分の短所は認めたくない気持ちがありますよね。

しかし、少し見かたを変えれば、短所だと思っていた部分が長所に変わることもあります。

紙に書き出すことで気づかなかったものが見えてくることもあるので、試してみてください。

③小さな成功体験を積み上げる

先ほどお伝えした”些細な努力を褒める”ことにもつながりますが、小さな努力を積みあげ、達成することで自分に自信がついてきます。

人はちょっとした成功を体験することで「自分もやればできるんだ」と自分を認めることができ、自分に価値があると思えるわけです。

そして、さらに次のチャレンジに向かい、浪費とは無縁になっていくでしょう。

まとめ

今回は、浪費家の特徴と浪費癖から抜け出す方法をご紹介しました。

浪費家の特徴を見ると分かると思いますが、浪費してしまうのは自分の心と大いに関係しています。

ですので、浪費癖から抜け出す一番の方法は、自己肯定感を高めること。

ときには浪費して失敗した経験も必要ですが、その経験から浪費癖を治す努力をしていくことが大切です。

まずは自分と向き合うことからはじめてみましょう。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、口コミ3点以上のクレジットカードの現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

おすすめの記事