無駄遣いをやめるにはまず最初に収入と支出を把握することが大切です。
収入がどれくらいあり、それを何にどのくらい使っているのか把握するためにも家計簿などで詳細が分かるようにしておきましょう。
また、他にも外食をやデリバリーを減らしたり、キャッシュレス決済を利用したり、コスパを重視した買い物を心がけるといった節約術があります。
今回は簡単で誰でもできる節約術を紹介します。
また、節約をすることでどんなメリットが生まれるのかも紹介します。
Contents
無駄遣いしない方法8選!簡単で楽しい節約術を紹介
- 収入と支出を把握する
- 固定費を見直す
- 外食やデリバリーを避け自炊をする
- 月の初めに食費を決めておく
- キャッシュレス決済を利用する
- ふるさと納税をする
- 安さよりもコスパを重視する
- 冷蔵庫は定期的に空にして使い忘れや買いすぎを防ぐ
無駄遣いを防ぐための節約術には家計簿を管理したり、外食やデリバリーを避けるといった誰でも簡単に出来る方法がたくさんあります。
今回は節約術を8つ紹介します。
無駄遣いをやめたい人はぜひチェックしてみてください。
1.収入と支出を把握する
節約するためには、最初にお金の流れを知る必要があります。
収入がいくらあってどれだけの支出があるのか、何に使っているのかを把握しておきましょう。
管理するには家計簿を使うのが一番理想的ですが、他にも以下のような方法があります。
- レシートを保管する
- クレジットカードや電子マネー、キャッシュレス決済などの支払い履歴をチェックする
- 出費を固定費と変動費に分けてメモする
- 家賃、水道光熱費、食費など出費を細かく分けて記録する
自分にあった方法で収入と支出を把握することから始めてみましょう。
2.固定費を見直す
固定費には、生活に必要なものと絶対に必要なわけではないものの2種類があります。
スマホ代やガス、水道代は毎月一定額かかり生活に必要ですが、保険やサブスクリプションサービスは絶対に必要というわけではありません。
保険料やサブスクリプションサービスを見直すことで節約することができます。
保険料に関しては、ライフステージに合わせてその時必要な分だけ保険に加入することが大切です。
就職、結婚、子育て、介護などそれぞれの生活状況に合わせて見直してみましょう。
また、映画や音楽などを月額料金を払うことで楽しめるサブスクリプションサービスに関しては、利用していないサービスに無駄にお金を払っていないかなどを定期的に見直すようにしましょう。
利用していない場合は、一度退会してまた利用したいときに入会するようにしましょう。
また、無料体験から解約を忘れて料金が発生してしまうといったことにも注意しましょう。
他にも省エネ家電を利用したり、格安SIMのスマホに変更してみたり、固定費を再度見直すことで節約生活につながるでしょう。
3.外食やデリバリーを避け自炊をする
外食やデリバリーは買い物や料理をする手間が省け、楽で便利です。
しかし、毎日のようにデリバリーや外食で食事を済ませていると出費がかさんでしまいます。
自炊をするとコストをかなり抑えることができるので節約につながります。料理が苦手で自炊をするのが難しい人も、コンビニではなくスーパーのお惣菜やサラダなどを活用する方がお得です。
時間によってはセールで安くなっている場合もあります。
また、コンビニで飲み物を買ったりしている人は水筒に置き換えてみてください。
少しだけ今までの生活を変えてみるだけで簡単に節約することができます。
4.月の初めに食費を決めておく
月のはじめや給料日の日などに1か月で使う食費を決めておくことで、その金額を月平均の買い物回数で割り、1回の買い物でどれくらいのお金を使うことができるのか目途がつきます。
そうすることで、余計な出費を減らすことができ節約につながります。
ただし、あまり少ない金額にしてしまうと、食事量が減ってしまったり栄養バランスが偏った食事になってしまうので、無理のない程度で調整してみましょう。
5.キャッシュレス決済を利用する
キャッシュレス決済のメリットとして、ポイント還元でポイントを獲得できる点があげられます。
また、キャッシュレス決済では普段の買い物だけでなく、水道光熱費やスマホ代、固定費などにも利用できます。
貯まったポイントは買い物に利用することができお得です。
他にもキャッシュレス決済を利用することで得られるメリットを紹介します。
- 現金管理の手間やリスクが減る
キャッシュレス決済を利用するとカードやスマホで支払いを済ませることができるので、現金を持ち歩く必要がありません。
荷物が減るうえに、紛失や盗難のリスクを減らすことができます。
また、支出管理もキャッシュレスアプリ内でできるので便利です。 - スムーズな会計、代引き手数料が無料
カードを渡したり、お店のQRコードを読み取るだけで支払いを済ませることができるのでとてもスムーズです。
また、オンラインショッピングや請求書支払いの場合も手数料が発生しないので便利です。 - 収入と支出を可視化しやすい
キャッシュレス決済では、決済履歴がデータとして記録されます。
そのため、レシートをみて家計簿をつけるといった手間が省けるので便利です。時間の節約にもなります。 - 割り勘しやすい
キャッシュレスサービスには送金機能が付いています。
そのため、友達とご飯に行った際、割り勘が必要なときも簡単にやり取りができます。 - 衛生面のリスクが少ない
硬化や紙幣はいろんな人が触れているため、キャッシュレス決済にすると衛生面で懸念を減らすことができます。
6.ふるさと納税をする
ふるさと納税とは、故郷や応援したい自治体に寄付できる制度で、寄付金のうち2000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除などを受けることができます。
自分で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品をもらえることができる便利なサービスです。
地域の産業を活性化できるだけでなく、街づくりや災害復興に寄付金を生かすこともできます。
他にもサイトによってはポイントがたまることもあり、支払い方法をクレジットカードにしておくとクレジットカードのポイントを貯めることができます。
7.安さよりもコスパを重視する
節約と聞くと、安いものを買っておけばいいと思いがちです。
しかし、単に安いものを買うことは節約にはつながりません。
安いものはその分すぐ壊れてしまってすぐ次の物を買わなければいけなくなる可能性もあります。
そのため、費用に対する価値を重視して買い物するようにしましょう。
例えば、白熱電球よりLEDライトは価格が高いけれど、長く使用できるうえに電気代を安く抑えることができます。
その結果、買い替え費用や電気代の節約につながります。
このようにコスパを重視して選ぶようにしましょう。
8.冷蔵庫は定期的に空にして使い忘れや買いすぎを防ぐ
食材や調味料など、消費期限が過ぎてしまっていて破棄しなければならないといったような無駄を防ぐために冷蔵庫は定期的に空にしてみましょう。
空にするのが難しい場合は定期的に冷蔵庫の中身をチェックするようにしましょう。
冷蔵庫に食材をぱんぱんに詰めておくと電気代の無駄にもなるので、必要最低限のものを入れておき、不要なものを買いすぎないように注意しましょう。
無駄遣いをしない方法がわかるとメリットがいっぱい!
- 経済的にも精神的にも余裕ができる
- 浪費癖がなくなる
- 貯金が貯まる
- 自炊が楽しくなった
節約することで無駄な出費を抑えると経済的な余裕が生まれます。
経済的な余裕はもちろん、精神的にも余裕ができます。
また、今までお金を使うことでストレスを発散していたという人は、浪費癖がなくなり貯金が貯まりやすくなります。
貯金をためることで自分へのご褒美として旅行に行ったり、好きなものを買ったりお金の使い道を選ぶこともできます。
また、外食やデリバリーが多かった人は自炊が楽しくなって健康にも気を使えるようになるといったメリットがたくさん生まれます。
まとめ
今回は誰でも簡単にできる節約術を紹介しました。
節約を始めることで、一番わかる変化はお金が貯まりやすくなることですが他にも多くのメリットがあります。
しかし、過度な節約や無理に節約をしようとすると逆にストレスが溜まってしまいますので、無理のない程度に楽しみながら上記で紹介した節約術を試してみてください。